山口県の美味しいもの
旅好きとしては旅先で美味しいものに出会うのも楽しみの一つ。事前に下調べしたり、現地で思わぬ出会いがあったり。
今回は事前情報があったケース。山口県はういろうが美味い。
ういろうというと名古屋というイメージが強いが、ある程度日本各地に「ういろうが名物」というところがある(京都とか)。山口県もその一つで、少なくとも新山口や湯田温泉付近より西では確実っぽい。以東は知らん(^^;;。他との違いは蕨粉を使っている点にあるらしい。実際食してみると、食感から名古屋とは違う上品さを感じる。
これも、山口県に行くと言う話をしたら、職場に山口県出身者がおり、だったらういろうは食え…というか持ってこい…という命令が下った次第。
それも数度山口県に行くたびに他の山口県出身者にも話を聞き、あるいは現地で買えるういろうを食べたりして、ここはますとやな…というところを絞り込んだ。
有名どころ。後者はケンミンSHOWにも出たらしい。日持ちしない生ういろうが美味しいのだが、真空パックで1週間日もちするういろうもそんなに味が変わらないので、観光のお土産におすすめ。
ただ、ここがベストというわけではない。ベストではないというわけでもないんだけれど。あと2箇所おすすめがある。
ここをなんで推さないかというと、推すんだけれど、生ういろうしか扱ってないので賞味期間が2日間しかない。お土産にはどうも…ということ。自分は現地で食してましたけれどね。
ただ、賞味期限2日のお店がいくつかあるということは、御進物ではなく地元で消費されているという証拠でもあるのではないかと。地元で愛されているお菓子なんだから、ソウルフードといっても過言ではないでしょう。それを味わえる旅というのはなかなか面白いもんです。
あ、あとソウルフードは「どんどん」と伺ってます(^^;;謎。
最近のコメント