ニッチPC好みの嘆き
MacBookPro13(2019)の他に16型Windows PCもあるという話もしたので、そちらの話も。
LG gram 16の2in1モデルを所有しています。去年だったかな、第11世代CPU搭載の16GB 512GB搭載モデルをAmazonでたまたまキャンペーンで安売りしていたので、購入しました。
これが結構扱いやすい…というか、16型なのに1.5kgを切っており、コンパチブルでタブレットにしてペンも使用できるという、お絵描きしやすいモデル。液晶も2560*1600の解像度があるので、扱いやすい。(16インチで4kでWindowsだとむしろ使いづらいかも(動画鑑賞は別))
ただ、ペンはApplePencilが圧倒的に使いやすいので、今のところiPadでのお絵描きが中心かな。
しかしクリスタで漫画原稿作成するときに仕上げや彩色とかいろんな操作をする場合、画面の広さが効いてくるので、段階によって使い分けるかも。
コンパチブルでタブレット形式にするとキーボードが使えないので、PC用の左手デバイスで解決しようかと。一応Tourbox NeoとRev-O-mateがあるので、PCでのクリスタ本格活用が始まったら使い始めようかな。
あとキーボードにテンキーがあるのも何げにいい。Blenderの勉強とかしたいな。
そんな感じでちらほら使っていますけれど、もし代替機・後継機が必要になったら…って考えるとちょっと気が引けます。
必須スペックが以下だからです。(あとテンキーも要るかな?)
・第12世代CPUか同等CPU
・16インチ以上
・画面解像度2560※1600以上
・コンパチブル等2in1
・1.5kg程度以下
意外とこのスペックを満たす他のPCがありません。LG gramでさえ、第12世代CPUモデルが発表されながら、2in1モデルはまだ未発表です。
どれか一つ項目を外せばそれなりに数は出てくるんですけれどね。うーん、今持ってるPCは貴重だ…。
« 今あるMacBook Pro13の使い方 | トップページ
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
あけましておめでとうございます。
掲示板に書こうかと思いましたが
こちらにしました。
投稿: K-UDA | 2023/01/02 13:17