シェアって大事
仕事でメールをよく出す。添付ファイルは基本、PDF。表だとExcelデータで送る。そっちの方が相手方で流用しやすい。
Excel…Microsoftの製品だなぁ。もう表計算ソフトでスタンダードと言っていい…っつーか普通にシェアNo.1なんだろうな。
思い出すな。時期はもう覚えていないけれどMSのOfficeってかなり安く提供されてたり、PCにバンドルとかタダ同然だった。
一太郎が全然かなわなくて、PCの普及とともに、MSのOfficeも普及していく。
…が、いつからか、段々とライセンス料が高くなり、気が付けばサブスク…なのかな?個人で持ってないのでわからない(^^;)会社のは支給品だし。
まぁともあれ、表を作るならExcel、作図はパワポという地位を確立してしまった。おかげで印刷原稿までパワポで作られて、文字ずれを起こす。当たり前なのだが、パワポで印刷データを作成する人は一人残らず「なんで?」といってパワポのデータを渡そうとするんだよなぁ…。印刷ソフトじゃないし、プレゼンソフトだといっても「でも印刷できるじゃん」といって聞かないんだよなぁ…。
まぁ、そんな弊害ありつつも、シェアNo.1をとっちゃえばどうにでもなるわけで。Adobe もそうだなー。AutoDeskは…なんかBlenderの逆襲を食らって、ちょっと方針転換したらしいですけれど(謎)。
OfficeならAppleのPagesとかでもいいのになー。タダだし。
ただ、もうシェアNo.1は揺るがないだろうな…。MSの最初の戦略は正しかったし、しっかりそれに踊らされた我々なんだ…ってのはもう何年も前に自覚してるけれどね。
ただ今後は、クラウドがちょっと土台をゆるがすかもしれないが。
« 飛騨高山か平湯温泉か… | トップページ | 仕事の愚痴(^^;) »
コメント