「iPadでお絵かき」の現状
iPadをクリエイティブツールとして使用したく、色々なアプリを試用している昨今。気軽にイラストを描けるのはありがたい。それでいて、自分なりのタッチを極めたいところ。
で、その中で「イラストを描く」用途くらいは、基本的にアプリを一つに絞りたいところ。
筆圧検知のスタイラスを使用していない頃はほぼProcreateオンリーだったけれど、Intuos Creative StylusとかPogoConnectとか出てくると、ArtStudioとかSketchBookPtoとかも使いやすいし…。Procreateの筆の筆圧設定がわかりにくいし…。
まぁでも最近やっとこさProcreateのそのあたりの設定の仕方がわかってきた。
あとは自分好みの筆を見つけたり、自分らしい描き方を見つけるところかな。
そういえば、リストガードも欲しいのだが…指ぬき手袋でなんとかすべきかな?
#余談
ワコムのスタイラスは特に海外製アプリの対応が少ない。
お絵描きソフトは結構対応している方だけれど、ノートアプリとかね。メモ取る時に筆圧あってもいいし…というか、メモっぽく設定画描いたりするし。
そうすると、PogoConnectは比較的対応が多いスタイラスなので、Intuos Creative Stylusとセットで重宝しそう。
ただなぁ…、PogoConnectは適当なケースが無いんだよなぁ。普通の、筆記具用のペンケースを利用しているけれど、ボタンが不意に押されるのがなぁ…。まぁそうそう田地切れにはならないと思うけれど。
« 同期の仕方 | トップページ | iPad更新時期 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/27753/58344168
この記事へのトラックバック一覧です: 「iPadでお絵かき」の現状:
« 同期の仕方 | トップページ | iPad更新時期 »
コメント