そろそろ仮想か?
【レビュー】
Mavericks/Windows 8.1対応を早々にアナウンスしている仮想化ソフト「Parallels Desktop 9 for Mac」の機能をチェック!
そういえばVer.7をインストールして、その中にWin7を入れていたような気が…。最近使ってないなぁ。
今考えると、WindowsライセンスのAdobe CS5.5をMac上のWinに移せば、おいらのホームページ管理がもっと効率よくできていた気がする。
実はWin→Mac移行時、ちょっと環境壊した後、直すのを面倒くさがっているせいでコスプレ写真関係の更新が滞っている。
いずれにしても、そろそろアップグレードするちょうど良い機会のような気もする。…まぁ、それでもWin使う機会はあまりないとは思うけれど(^^;。
どちらかというと、「Parallels Access」の環境整備の意味合いが強いかも。日本語未対応ということなので、運用はその対応待ちだけれど、リモートアクセスでMac/Win環境を操作できると…いいような気がする。
…まぁあまり、Mac/Winでなきゃ…ってケースが想定できないけれど(^^;。
んー、大容量データのアクセス環境を作っておけば、NAS代わりになるのかな?
« こっちのクラウドは甘いか? | トップページ | やっとiPhoneに慣れてきたかもしてない »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/27753/58113502
この記事へのトラックバック一覧です: そろそろ仮想か?:
コメント