保険のかけかた
AppleCareは故障保険だと思っている。
とりあえずMacの話で言えば、3年保証で何かあればACアダプタといった本体外でも無償交換してくれるし、内蔵バッテリーの面倒も見てもらわなならなくこともあるかもしれない。で、iPadやiPhoneほどサイクル短くなく、メモリとかストレージとかスペック整えて長く使いたいと持っているので、大概のMacで加入している。
ただ、1月に購入したMacBookAir11は、本体価格:保険費の差があまり無くて躊躇していた。
でも、考えてみれば来年、再来年と消費税増税がある予定だし、マシンの買い替えなんて…。
スペック的にはたぶん、あと3年は十分もつはずなので、何かあっても保険でしのぐ…って考えれば、割と良いのかもしれない。消費税10%になっても1年以上保証が続くわけで。
うん、やっぱり入っておかないと。
逆に言うと、加入済みのMacBookProRetina15は…10%以降、1年程度かな?MacBookAir13は1年無いかも。
んー…、ちょっとサイクル期間を読み違えたか?(^^;)
まぁでも今まで色々できたので、無ければ無いで困っていたしなぁ。こういうタイミングってのは…運、かなぁ…。
#あれ?確認すると消費税10%は2015年10月からか。MBA13もMBP15もその前に延長保証、切れちゃうな…。まぁ、8%時期もあるからいいか(^^;)。
« BROMPTON2台の弊害 | トップページ | ネーム考えるのはどこ? »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/27753/56791145
この記事へのトラックバック一覧です: 保険のかけかた:
コメント