折れたスポークの対処方法…てか、見られ方
BROMPTONの前輪のスポークが折れました。後輪はインター8を入れたり、後輪故力がかかるので比較的良くスポークが折れていましたが(ここのところは平気ですが)、初めて前輪のそれが折れてしまいました。
考えてみるとかなり長いこと乗っているので、疲労もあるのかもしれません。
まぁともかく、折れたスポークをなんとかしないと…と某店に行って相談したところ、色々あって余っている前輪(タイヤ・チューブ除く)をもらってしまいました(^^;)。野ざらしに近い状態で放置されていたモノなので、さすがに後でハブにグリスを塗ろうと思いますが、リムテープは…要らないかな?構造上…(リップル部分がくぼんでいて、チューブが当たるように思えない)。
そういえばタイヤもチューブも予備があるし、前輪タイヤ、総取り替えにしようかな。
ただ問題は、それをもらったのが別の用事の途中だということ。
どうなんでしょう?小径の前輪(タイヤ・チューブ無し)を持って銀座を徘徊している輩はシュールなのでしょうか?(^^;)
何店舗か寄ったのですが、「初めてのお客様です」と2回言われました(^^;)。まぁ、聞いたから言われたのであって、聞いてないところもそうなんだろうなぁ…。
内、一店舗の会話。
店員:「でも自転車盗難防止でサドルとか持ち歩く人も居ますもんね」
俺:「そうそう、俺もタイヤを外して盗難防止にしてるんですよ」
店員:「ああ、やっぱり」
俺:「なんてね」
店員:「えっ」
俺:「えっ」
どうやら本当に盗難防止にタイヤを持ち歩いていたと思っていたらしい(^^;)よく自転車盗難に遭う店員さんだったらしい。いや、あの、その…(^^;)。
« ライカのとんでもない視点 | トップページ | 今週の予定…というか、宿泊時の機材を考えてみる »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/27753/54928414
この記事へのトラックバック一覧です: 折れたスポークの対処方法…てか、見られ方:
>考えてみるとかなり長いこと乗っているので、疲労もあるのかもしれません。
重量オーバー...。
投稿: K-UDA | 2012/06/10 19:59
やかましいわ(^^;)…ってか、コメント早いわ。
投稿: 拝御 礼 | 2012/06/10 20:02