やっぱりiPadは早々に入手しようかな
新VAIO Pも出て、おいらの環境で言えばiPhoneとX200sの間を埋めるマシンがiPadか新VAIO Pか…という図式になった。…まぁおいらが勝手に描いた図式なんだけれど(^^;)そもそも埋める必要性は?。
さすがに両方というのはキツいので(iPadは32GBか64GBと思っているので、そこそこな金額)、どちらかに…ということになる。
VAIO PはiPadよりもクリエイティブ向き。逆に見ればiPadがビュワー的ということか。ただ、iPadは文字入力くらいの機能はあとから付加できるしなぁ。アプリもiPhone用も含めて見れば、結構豊富…というか、面白いのが多い。
ちょっと迷うところでもあるけれど、VAIO Pに出来ることは、ある程度他のマシンにも出来て、しかしiPadにしか出来ないことは、多少iPhoneで出来るにしても、iPadにしか出来ないこともそれなりにある…と考えると、そもそも選択の余地は無かったのかも。
前にもちらりと書いたけれど、電子書籍に興味があるわけで、そのプラットフォームとしてはWindows系マシンよりもiPadが注目されているわけで。当然、アメリカほどの普及はまだ全然してないのだけれど(今後もしばらくは望めないでしょう)、同人誌レベルで見ると多少サービスが開始されるかな…というところがちらほらと。
コミティアでも…サークル・エムエスだっけ?そこのデモも見てみたけれど、iPadで同人誌見ても意外と違和感ないし。作り手側としてそういうデバイスを持っておかないとならんと思うし、逆に読む側としても持ってないと読めないわけで。
そう考えると、選択の余地も無いか。
#とはいうものの、先行予約分はもう無いのか。まぁ、やっぱりのんびり…7月くらいの入手で考えるかな。どうせしばらくはアプリも揃わないだろうし(iPad画面解像度対応なり、日本語なり)。
#あ、忘れていたけれど、同人誌公開するにもAppleの審査とか通らないといけないんだっけか?おいらの自転車関連本は通らないとは思わないけれど、だれがどう審査しているんだかわからんメディアに身をゆだねるのもヤダなぁ…。うーん…。
« 国分寺駅前の考え事 | トップページ | 前掛けの効能 »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/27753/48347723
この記事へのトラックバック一覧です: やっぱりiPadは早々に入手しようかな:
ども~
おひさです!
自分も、電子書籍に興味がっていろいろ調べています。ちゃんとビジネスにしたいのですが、まずは同人でもいいかなと。というのも日本の出版社の動きが鈍いですからね。
よかったら情報交換しましょー
サークル・エムエスは一応登録しましたよ。
投稿: YAMAG | 2010/05/13 13:50
情報交換したいのはやまやまですが、私の提供できる情報なんて無いですよ(^^;)サークル・エムエスの話くらいで。
むしろ何も無いから身軽に「電子書籍やってみっかー!」って言えるんであって(^^;)。
あと気になるのはクレジットカードの少額決済です。個人同士で使える奴。電子書籍ではなくて、同人「誌」レベルでもなんか目新しいことは…と考えると、小銭の持ち歩きの不便さを解消するそれもアリなのかなぁ…と。
アメリカではiPhoneとか使って実現され始めているようで。あれが日本でもプラットフォーム選ばずに使えるようになればなぁ…と思うところでもあります(まぁ、カード社会前提(もっと言えば、それ以前の小切手社会という下地)のアメリカだからこそなのかもしれませんが…)。
投稿: 拝御 礼 | 2010/05/17 12:19