ファインダーを覗いているときには気がつきませんでした。
ちょくちょくネタにさせていただいていますが、EOS Kiss X3を手に入れました。せっかくレンジファインダーともコンデジとも違うカメラなんだから…と、タムロンの18-270mmの高倍率ズームも手に入れました。(あ、キャッシュバックに応募しなければ)
重量が増しましたが、まぁなんとか腱鞘炎の手でも持ち歩ける重さです。そもそも両手で使いますし、なんとかなるでしょう。高倍率が必要無く、軽さが重要なとき(室内撮影のみとか)は標準装備に戻せばいいわけで。
で、その高倍率ズームと手ぶれ補正、さらにはX3のDIGIC4による暗所ノイズの低減により、かなりな範囲、なんでも撮れる…といった感じです。正直、画質はM8に慣れた身としては「うーん」とうなってしまいますが、撮りたいシーンを撮りたい画角で撮り逃さない方が重要事項なカメラです。
なんつったって、光源さえあれば撮れちゃうわけですからね、すごいもんですよ。もちろん手ぶれ補正が付いているとはいえ身じろぎしない気合いが必要になり、それでも数枚撮っておかないといけないわけですが、内1枚くらいは撮れちゃうんだからたいしたものです。
おかげで普段写らないものまで…。
例えばこの写真です。
なんてことはない写真です。夜間に高倍率で撮ってます。まぁ、手ぶれってしまいましたので、削除しようと思っていたのですが、ふと手ぶれ確認中に、妙なものが写り混んでいることに気がつきました。右の人物の右部分です。
右が該当部分のアップ(原寸)です。緑色の線が写っていますね。なんでしょう?
ノイズかな?いや、CMOSについたゴミかも、とも思いますが、ふとこのシーンを手ぶれ対策に数枚撮っていたことを思い出し、他の写真も見てみました。
写ってます。しかも光跡が違う。固定されたゴミではないですし、ゴミで出てくるノイズでもありません。何か虫が飛んでいるような感じです。
しかし、周囲と色が違います。普通に虫が飛んでいたなら、反射して光跡となるでしょう。だったら同じ光源の色になるはずですが、しかし周囲とは明らかに色が違います。自立して光っている?蛍ということでしょうか?
…ですが、ここでぶっちゃけます。これを撮ったのは高野山です。てっぺんとはいいませんが、宿坊がある、ふもとからバスで1時間くらい登ったところにある宿坊近くのお寺です。標高が高いんです。その上この時期です。
気温が10度を下回っていたんです。
高野山に蛍がいるのは場違いではないようです。ただ、あまりにも季節はずれすぎます。コートを着込み、ともすればすぐにレンズが曇ってしまいそうな環境です。羽虫の出現も疑ってしまいます。
一番簡単な回答は蛍です。しかし環境がその存在をかなり疑問視します。ならば何だったのか?先にも書いたとおり撮影した場所は高野山です。霊見あらたかな場所です。正直、この画像に恐ろしさを感じません。その光の色におだやかさも感じます。…そういった類のものでしょうか?
« 年賀状の作り方 | トップページ | ポラロイドの行方 »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/27753/46966860
この記事へのトラックバック一覧です: ファインダーを覗いているときには気がつきませんでした。:
おじいちゃんが持ってるレーザーポインターと思われます。
最近、夜間の散歩をされる方の中には他者への注意喚起のために懐中電灯やら光るグッズを身につけている人がいますよ。その一種じゃないですかねぇ。
投稿: NOB | 2009/12/09 16:36
うーん、可能性は否定できませんね。他社への注意喚起というか、伴侶への指し棒代わりというか。「ほら、あの欄間の…この辺が手彫りで…」とか。
ただ、印象としては違うような気が。本当にそうならおいらもその場で気がついていたと思うし。
おいおい別記事で検証してみたいと思います。
投稿: 拝御 礼 | 2009/12/10 12:42
昨年の夏、高野山の宿坊に泊まりましたが、あのゴマ豆腐だらけの精進料理にはさすがの私も閉口しました。
しかし高野山のあの雰囲気は良いです。また行きたいものです。
更新、期待しています。願わくば、もっときちんと絡みたいものです、2010年は。
投稿: 宣伝たんとー | 2009/12/10 23:05
今月号の学研ムーにこの手の写真を研究した人の特集が載っていました。書店へゴー(笑)。
でもこれはレーザーポインターじゃないと思います。だいたい夜間レーザーポインター点けて振り回したら危険ですよ。
投稿: Nash | 2009/12/11 00:25
ムーはそういえば最近見てないなぁ…。昔は立ち読みとかしていたのに(^^;)ぉぃ。ちょっと探してみますね。
あと高野山の精進料理は実は結構性にあったんですけれどね。…歳かな(^^;)。でもおかげで若干スマートになりました。1週間続けて間食無しに過ごすと、デトックスあわせて結構良いような気が…。なかなかそういう機会を作れそうもないですが…。
あと更新…。申し訳ないです(__)。利き腕が1本しかなくて…ぉぃ。ちゃんとやりたいんですけれど、なんかもう、いろいろやりたいことがわき上がっちゃって…(^^;)順番にやれよ>をれ。
投稿: 拝御 礼 | 2009/12/11 12:39