PCのソフトも整理してみる
ふと、おいらがPCで通常使用しているソフトってなんぞや?…と思い、これも整理してみる。
いつも使っているソフトといえば、Windowsでは「クイック起動」に登録しているので、そこから拾い上げればよかろう…と、リストアップしてみる。
01.IE
02.Outlook
03.ネタの種
04.AdobeBrige
05.PhotoShop
06.Illustrator
07.Flash
08.Dreamwaver
09.Cinema4D10.5
10.ComicStudio3
11.ZBrush3
12.アイデアマスターPro
13.WindowsLiveWriter
14.Onenote
15.Frieve Editor
画面に表示されているのは以上だけれど、実は他に
16.Alias SketchBook Pro 2.0
17.一太郎
もあったりする。
もっとも、15.は12.から乗り換えるつもりでインストールしたものの、意外にべったり12.に依存していた自分にびっくりして、ほとんど使っていない。
クィック起動に登録している以外には
18.AdobeAcrobat8
はよく使うか。こちらはファイラー(エクスプローラー)上のPDFファイルから起動するので、クイック起動メニューには入れていない。
ソフト自体はPDFファイルを直接エディットできるので、それなりに重宝しているが、まぁ、普通はリーダーで十分だと思うけれど。
あとはアンチウィルスソフトか。
19.ウィルスバスター
とりあえずこれらが動けばおいらとしては文句なし…ということで、実際X61TS+を動かしているわけだ。
で、ちょっとだけ、「映像編集ソフトをどうしようか…」とは思っている(^^;)。まぁそれは、外付けHDDをそろえればいいのかなぁ…。USB2.0用HDDで映像編集してもおっつくかな?SD映像くらいなら大丈夫か…。
さて、上のリストを整理すると、ジャンル分けすれば、
A.Webブラウザ
B.メーラー
C.2ペイン型(?)テキストエディタ
D.画像専用ブラウザ
E.グラフィックソフト(ビットマップお絵かき・フォトレタッチ)
F.グラフィックソフト(ベクターデータお絵かき)
G.HTMLエディタ
H.Blog(オフライン)エディタ
I.アイディアプロセッサー
J.3DCGソフト
K.メモ
L.ワープロ
M.Acrobatリーダー
N.アンチウィルスソフト
…といったところか。全然整理できていないが(^^;)。ただ、これらがあると、とりあえずの創作活動なり、日々の活動なりはどーにかなる…と。本職で使うWordとExcelは別マシンということで除いてあるけれどね。
ともかくこれら全部があれば幸せ…というか、過不足無くなんでも出来るわけで。ただ、かといって全日、これらのソフトを使用しているのか…といえばそうでもない。
選定していけば、現在使用頻度の低い3DCGソフトは必須ではない。いや、今、がんばって再勉強しているので、不要というわけではないが、必ずしも携帯マシンに必須…という意味ではない、たとえばEM-ONEでそういう機能が欲しいとは思わない、外出先でモデリング…ってのは滅多にしないし…という意味で考えれば、そういう用途は他マシンがあればどうにかなるんじゃないの?…的なものを剪定していけば、多少なりと抜粋していけるのではないかと思ったり。
…すると、こんな感じになる。
A.Webブラウザ
B.メーラー
C.2ペイン型(?)テキストエディタ
D.画像専用ブラウザ
E.グラフィックソフト(フォトレタッチ)
F.HTMLエディタ
G.Blog(オフライン)エディタ
H.アイディアプロセッサー
I.メモ
J.Acrobatリーダー
K.アンチウィルスソフト
要するに、じっくり創作するためのソフトは家でやるんで、それ以外のメモとか、思案とか、blog更新とか場所を選ばずにさくっとやれるのはどういうマシンにも放り込んでおきたいな…ということか。
もちろんそのためにはそのためのソフトのライセンスも必要になってくるんだけれど、ある程度はフリーソフトでなんとかなりそうな気も…。
…と考えてくると…MacBookAirもいいわけか(^^;)そういう話かよ。あー、でもやっぱ、データ同期が不便そうだしなー。
#…ってなことをたまたま書いていたら、X61TのHDDが吹っ飛んだ。用途というかそういう目的ではなかったけれど、復旧するのにいい資料になったな(^^;)。
自分が使用しているソフトなんて、メモるまでもなく覚えているものだろう…と言われるかもしれないが、確かに上のAdobe系のソフトなんて一度のインストールで大部分入ってしまうが、それでも結構覚えていないのがある。
そして困ったことに、インストールしてないのに本能的にそれを使おうとすることもある(実際に絵を描き始めるまで、タブレットペンのサイドスイッチに「Ctrl+Z」を割り当てるのを忘れていたし、画面の切り替え設定もピュアタブレットモードにして画面向きが違うのに気づいて初めて設定してないことに気がつくし…)ので、入れられるものは先に入れておかないと。
だいたい、メモっていなかったVISTAのサイドバーのガジェットも、何を入れたか覚えていないので、今はがら空きなのよね。何を入れておいたか、メモっておけばよかった…。
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/27753/17949302
この記事へのトラックバック一覧です: PCのソフトも整理してみる:
コメント