未来予想図
最近秋葉blogとか見ていると、歩行者天国関係の記載が多くなっている気がする。おいら自身も行ったことあるけれど、正直、なーんも無いよりも今の雑多な方が結構好きです>秋葉原の歩行者天国。
まぁ、もう少し出し物は間隔開けて欲しいな…ってところですが(移動通路確保のため)。
パフォーマンスを出す側としてはどうなんだろ?なんで秋葉に集まるのか。まぁ原宿のそれがなくなった…ってのもあるだろうし(大分前だけれども)、やっぱここがウケがいいから…とかいうことなのだろうか?あるいは「萌え産業市場」を狙っているとか?(^^;)でもそういう経済報告と歩行者天国の盛況ぶりがなんとなーく一致している気がしなくもなく…(曖昧)。
とはいえ、近隣店の営業活動はともかく、他のパフォーマンスは警察から見てどうか…って気もするので、そのうち歩行者天国の中止辞退も含めた検討に入りそうな気も…。
なんつったって、やんごとなきお方のお膝元になりそうらしいし(^^;)個人的にはそれってホントか?…って思ってるんですけれど。
まぁそれが無くても、なーんか近々…あーいや、もう少し経つか、なんか事件か事故が起こり次第…ってことかなぁ…。
例えば、まだここまで混雑してないときに消防車とか緊急車両が移動のために歩行者天国を縦断していった光景も見たし、緊急車両が非常時に混雑のためにそこを通れない…って事態とか起きれば、必然的になにかしらの改善策が取られるだろうし…。
まぁそれまでは節度を持って…ってことにせんとかんとあかん気が…。
« アドビ税告知 | トップページ | 出先での管理の仕方 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/27753/4466636
この記事へのトラックバック一覧です: 未来予想図:
コメント