更に増えるお薦め場所
人間として「共感」というのは歓喜の一種で、まぁ微妙に群集心理として語られそうな気もするが、あくまでマクロな意味でここでは挙げてみたい。
まぁ早い話は「これ美味しいよね」「うん、すごく美味しい」「だろー!」…ってのは単純にいいよねー…って話(^^;)。
…だもんで、顔見知りが「あそこの店のあれって美味しいの?」って話になったら、一度くらいその人に、安価に持って帰れるものなら持ってきたい、と。
まぁその流れが「和田サイクルに“麦”のパンを持って乗り付ける」の意味だったんだけれども(^^;)そーなの?、それをNebulaさんに先を越されてかなりくやしい気持ちなわし。
あまつさえ、赤沢スイーツのガレットまで持って行かれたのであれば、あちら方向ではもう出すネタがない。例の「焼き鳥」とか「団子」というのもあるが、あれ系(?)は持っていく間に冷えちまうからなぁ…(一応温め直せば美味しいのだが、タレものなので扱いが…)。
そんなわけで打ちのめされている(?)おいらだけど、考えてみればもう一つ切り札があったのを思い出した。
職場の煎餅仲間(?)から教えてもらったネタなのだが、一部で(?)揚げ煎餅で人気のある天乃屋の武蔵村山工場が例の団子屋のある十二カ所神社からほどないところにあり(多摩湖サイクリングロードからはちと離れてしまうが、行って帰って来れない距離でもない)、その工場直送販売所なんつーのがある。
知っている人は知っている天乃屋の揚げ煎餅なんだけれど、工場直送だけあってそれ以外の種類も豊富で、しかも安い。時々買い出ししているが、1,000円でブロンプトンの前カゴが一杯になってしまう(安価なパッケージばかり買えば、だが)。こちらはまだ誰にも内緒だ!(^^;)ぉぃ
そんなわけで(?)、今度はこれで和田サイクルに乗り付けてやる!こうなりゃ共感でもおべっかでもなんでもねぇ。意地だっ!(^^;)ぉぃぉぃ
« ペンだらけ | トップページ | 考えてみれば、国技を一度も見たこと無いっつーのも… »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/27753/4066228
この記事へのトラックバック一覧です: 更に増えるお薦め場所:
うーむ、ライバル視されてしまいましたか(^^;
まだ、ぶどうパンが残っていますが(^^;;;;
では、私も奥の手で、謎のカレー屋に
行きませう(奥の手になってないか・・・)
投稿: Nebula | 2005/05/10 18:04
まぁライバル…ってもんでもないですけれど(^^;)、好敵手ってことで(^^;)ぉぃ。あ、なんなら「強敵」と書いて「とも」と読みますか(^^;)ぉぃぉぃ。
うーん、それにしてもカレー屋…。
ところで天乃屋・武蔵村山工場だけれども、今日、朝日新聞多摩版に記事が出てました。…住所も…。秘密だったのにー(;_;)ぉぃ。
投稿: 拝御 礼 | 2005/05/10 21:29
カレーは、今度麦で会ったときに
行きませう。
あ、HAMAのジャンボカツカレーじゃ
ないですよ(^^;
ヒント:壷
投稿: Nebula | 2005/05/10 22:33