音楽再生環境拡充
ふと思いついて、iPodminiとiTuneのバージョンアップを行った。…いや、ふと思いつく前に普通にやれよ>をれ(^^;)。
で、これらのソフトをインストールしてあるのがデスクトップなのだが、スピーカー環境が貧弱なので、まだマシな(?)T40pでも再生できるよう、そちらにもiTuneを入れてみた。
結果、普通に音楽ライブラリを共有できて、快適に聞けている。うほー、面白い。
そういえば同人CDも着々と集めていて、今…4枚くらいなのかな。もうちっと集めてみるか。ただ、最近になってまたメジャーの音楽も聴きたいなー…って気分になっているからタチが悪い(^^;)。
ただ、T40pで再生するためにデスクトップを立ち上げるっつーのもなんか変な話だ。せめてNECノートにしておけば良かったな…と後悔中なのだが、音楽ファイルとかの移動とか可能だったっけ?うん?単純にファイルコピーしてそっちにインストールしたiTuneで読み込み直し…って単純な手を行ってもダメなんざんしょ?
まぁどのCDもオリジナルを持っているんで、再エンコードしてもいいけれどもさ、レーベルゲートだけは面倒くさいんで、やりたくないんだよなぁ…(^^;)。
« そういえばデスクトップマシンで使ってます | トップページ | 地震関係メモ »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/27753/2220513
この記事へのトラックバック一覧です: 音楽再生環境拡充:
単純にファイルコピーしてそっちにインストールしたiTuneで読み込み直し…って単純な手が最も簡単ですし、何の制限もデータの劣化も有りません。
なのはほぼ常識。
投稿: | 2005/09/17 07:13