T40pのHDD換装計画(中間報告)
結論から言うと、頓挫しております(^^;)。やっぱなんか仕様が謎(どこのファイルに保存されるかわからない。その場所をソフトがどう認識しているかわからない)なもんで、どうもうまくいかないです。
一応NASにバックアップファイルを保存させることには成功し、新HDDで起動させたマシンでNASに接続できるところまでは確認したんだけれど、R&Rがそのファイルを認識してくれないという…。
また、NASなどに保存したバックアップファイルを外付けHDDに移動させる…というオプションも見つけたんだけれど、これもうまく働いてくれないし…っていうか、文字化けして操作できないし…(新HDD上では一切文字化けはないので、動作マシン固有の症状だと思うが)。
ひょっとしたら回避方法もあるかもしれないけれど…もう疲れました。しばらくHDD換装は休止します。R&Rでは。
創作活動に支障を来しているので、とりあえずHDD換装はしばらく延期して、頃合い見計らってP2iProtectorにご登場願うか…。パーティション問題で面倒だったので外したけれど、リカバリCDでパーティション仕切り直した新HDDがあるから、ちっとは使い勝手違うか?あるいは…。
まぁ、おいおい考えましょう。うん。
« T40pへのSP2導入計画について(中間報告) | トップページ | 昔取った杵柄? »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/27753/1552395
この記事へのトラックバック一覧です: T40pのHDD換装計画(中間報告):
コメント