ラーメン屋応援歌?
なんか本当にそんちょさんとは共通点が多い気がする(さすがに髪型に危機を感じたことはないですし、蚊には敗北しまくってますが>わし(^^;))。
おいらも「ラーメン屋バスター」と異名が付くほど、行きつけのラーメン屋がツブれることが多い。覚えている限りは、4件くらいか、すべて行きつけ。みんなお気に入りだったんだけれどなぁ…。逆に、行きつけの店で未だ残っているところはありません(新小金井ラーメン街道は除く(後述のため))。
逆に、行かないラーメン屋は息が長い。おいらの家のすぐ近くにあるラーメン屋は、最初の1~2年は通ったのだが、それから6~7年、一番近いラーメン屋なのに、全然行かなくなってしまった。別に味が嫌いというわけでもないのだが、なんかおいらが行きにくい雰囲気があった。店の主人が元は車会社で手書きで車イラストを描いていたんだけれど、CGに押されて「もう手書きだけじゃ食っていけない。かといって今からCG覚えられる歳でもない」と心機一転、脱サラした…という身の上話を聞いて以来、CGが生業に近い(違う(^^;))おいらとして、ちっと行きづらいものが…(^^;)。
ともあれその店、住宅地の中心にあるとはいえ、駐車場もなく、ちょっと客が入りにくい割には、おいらが行かないだけあって、未だに家業として続いている。…うーん、さすが俺。今の繁栄は俺のおかげだぞ>ラーメンいしづか(^^;)ぉぃぉぃ。
そんなわけなんですけれど、なぜか「これ」が適応されるのは「ラーメン屋」に限定されます。その他の店に関しては適応されませんのでご心配なく。ただ、一時期新小金井ラーメン街道にハマった頃には、同じ悲劇を繰り返さぬよう、どこかの店に集中して行かないようにはしてましたけれど。
…その割には味イチオシの吉亭とか、ツブれてしまいましたが…(^^;)(…って、元々あそこは激戦区だし、おいらが嫌っていた店もこないだツブれてたし…)。
ちなみに、今のおいらのおすすめは「福禄寿」と「麺屋こたろう」です。二店とも、気をつけるように(^^;)ぉぃ。
あ、あとは「淡菜房」に、「あたり屋」に…(^^;)こっちはラーメン街道じゃねーけど。
« 最近の注目番組は? | トップページ | 煙に巻かれるか? »
ども~。
「言戯」そんちょです。
トラックバックありがとうございました。
拝御 礼さんも、「カリスマ貧乏神(命名え?さん)なのですね。
なくなるときって、大体一番必要な用事があるときだったりするので、ショックも2倍です。
投稿: そんちょ | 2004/07/16 07:56
いやー、私はラーメン屋限定の、いわば「機能制限付きの体験版」みたいなもの。「機能制限のない製品版」のそんちょさんにはかないません(^^;)ぉぃ。
それにしても、「行かない店がツブれ、行きつけの店が子々孫々まで繁栄する」カリスマ幸福神とかは、いらっしゃるんですかねぇ?ぜひぜひ、お友達に…(^^;)相殺される?。
投稿: 拝御 礼 | 2004/07/16 12:37