
深夜のP.A.だかS.A.だかは個人的には魅力です。1年前、深夜バスに始めて乗ったとき、その車窓から、休憩で見る外の景色は、普段見るそれとはまったく違う顔を持っていました。
最初に興味を持ったのは「水曜どうでしょう」のサイコロの旅なのですが(^^;)、そこに写しきっていない部分にその魅力はあったようです。なんというか…さびしさ?(^^;)
なんともまぁ、良いものですよぉぃ。
まぁ、そんなわけでついカメラを向けてしまいます。んで、あまり機会も無いわけですから、ばしばし撮りまくるわけですな。
しかし、富士川や上郷でそうだったのですが、最近は深夜2時、4時でも、売店や飲食店が開いているのですな!びっくりしちゃった。そういえばおいらも昔、夜にバイクで高速道をうろついたことがあるけれど、10時過ぎればもうそういうお店は開いていなくて、ニチレイの自動販売機の焼きおにぎりでしのいでいましたけれど(美味かったからいいけれど)、そういう心配はもうなくなったのですね。
便利すぎる反面、ちと不便さの無さにさみしさが…(^^;)ぉぃ。